砂をつかんで立ち上がれ
転がる岩にも苔はつく!
いらっしゃいませ!!
常日ごろ思いついたことを、ただただ書き連ねるブログです。
「ワシがゆうたんやない!
電波や…、電波がワシにいわしよんのや!」
2006/12/26
J.Bオジに捧ぐ…
しかし、12月25日に亡くなるとは…。何か最後の最後まで、そういう星回りの人なんですかねぇ。
”ゴッドファーザー・オブ・ソウル”ジェームス・ブラウンが25日、アトランタの病院で死去、73歳でした。肺炎を患い、24日夜から入院していたとのことです。
read more 》
2006/11/30
劇場版「機動戦士Zガンダム~星を継ぐ者~」を観ました
某レンタル店の半額セールを利用してみました。
たしか、本シリーズをオンタイムで観ていた記憶があるのですが、どうも関係に記憶の空白があり、本劇場版も本編のダイジェストのような作りになっていますから、分からないところが多々ありました。
read more 》
2006/11/25
TBS「セーラー服と機関銃」が終わりましたが…。
TBS「セーラー服と機関銃」が打ち切り終了となりました。
いや~なカンジの視聴率で、そうだろうなぁ、とは思っていましたが、早い決断でした。
read more 》
Jamiroquaiの「High Times1992-2006」を聴きました!
少し遅いですが、ベスト版聴きました。
まぁ~、ヒット曲のオンパレード。日本で本当に愛されているから、全く知らない人でも、「あぁ、これ聞いたことある。」が満載なんではないでしょうか。
read more 》
2006/11/16
藤原紀香さんの結婚は、まぁ、そうゆうこともあるのかなぁ、という話
昨日に引き続き、結婚話ですが。
藤原紀香×陣内智則の結婚について、とりあえずおめでとうございます。
えっ?「Skoop On Somebody」のボーカルのTAKEとつきあってたんじゃないの?情報が遅い?
read more 》
2006/11/14
押尾学の押しを学べ!
押尾学×矢田亜希子のお二人、まずは結婚おめでとうございます。
しかし、まぁ~なんですな、
read more 》
2006/11/09
John Legendの「Once Again」を聴きました。
John Legendの「Once Again」を聴きました。
チャート的には派手な動きはしなかったものの、完成度の高いアルバムで、グラミーを受賞したデビュー作から約2年ぶりとなる、ジョン・レジェンドの2ndアルバム。カニエ・ウェスト、ラファエル・サディークらを制作陣に迎えた今作です。
read more 》
2006/10/29
「セーラー服と機関銃」は誰が歌ってもああなるのでしょうか
まともに聴いた事はないんですが、長澤まさみさんの「セーラー服と機関銃」の曲なんですが、ワタクシ、薬師丸ひろこさんの時も聴いています。
read more 》
2006/10/24
京極夏彦「邪魅の雫」
上下二段組みの817P、携帯すれば護身用にも使えるプロダクトですが、少しずつ読み進み、半月かけて読了しました。
感想を書きたいのですが、本編で「書評」に触れている部分もあり、多少やりにくいですか。
read more 》
2006/10/23
Panic! At the Discoの「A Fever You Can't Sweat Out」を聴きました
と言っても、知っている人少ないか。
全米でHITかっ飛ばした、新人バンド「Panic! At the Disco」のアルバムがやっと手に入り、全曲聴きました。
read more 》
2006/10/15
聞いてないよ!ソフトバンク
今回は、ソフトバンクのCMより、キャメロン・ディアスber.を取り上げようと。
なかなかセンスがよろしいですな。後、最後に端末が出てこなかったら、better。
しかし、彼女、よく日本のCMに出たものです。
read more 》
2006/10/01
映画「カポーティ」を観てきました。
賛否両論の映画、「カポーティ」を観てきました。
賛も否も、作品のデキが良かったためのものでしょう。以下、ネタばれバレですので、映画を観る予定の方は読まないように。
read more 》
2006/09/25
Wolf motherを聴いてみました。
いやぁ、世の中変なバンドが出てきますね。
オーストラリア、シドニー2003年に結成、3ピースバンドで構成はシンプルなんですが、暑苦しいロックをやってくれます。
read more 》
2006/09/20
Fergieちゃんの「The Dutchess」を聴きました!
CDで買って、しばらく聴けてなかったんですけど、今日全部聴きました。
アルバム中10曲をウィル・アイ・アムがプロデュースを手がけ、リード・トラックとなる「ロンドン・ブリッジ」でのポロウ・ザ・ドン(ほかにリュダクリス、PCD、スヌープ・ドッグなどの制作)、ロン・フェアなども制作で参加、ゲストにはブラック・アイド・ピーズの面々が参加。今これがメインストリームの音だというカンジの曲が並び、間にスカやレゲエが入ると。
read more 》
2006/09/14
植草教授の華麗なる生活
「ミラーマン」もしくは、「手鏡の貴公子」こと植草一秀N商科大大学院客員教授がまたやってしまいました。
今度は電車内で女子高生のお尻をスカートの上から触ったとの事。前よりエスカレートしとるがなっ!
read more 》
2006/09/12
”9・11”を考える Part3
高層ビル、飛行機、すべて日常にあるものが、その機能を失うだけで、非日常になる、これは大変恐ろしい事です。これでは日常を信じる事ができず、何一つ行動する事ができなくなるでしょう。人が集まる事すら、恐ろしく感じるかもしれません。
read more 》
2006/09/11
”9・11”を考える Part2
さて、先日の報道で、アメリカ上院委員会は、アルカイダとイラクのつながりはなかったという報告書が提出し、衝撃が走っています。
しかし、アメリカのイラク侵攻は、アルカイダを特定したものではなく、イラクの持つ大量破壊兵器が各地に散らばるテロリストに渡る懸念がある、為のものでした。
read more 》
2006/09/09
”9.11”を考える
さて、今回はあの”9・11”から5年が経ち、ワタクシも一言言わせていただこうと。
まず、「アフガニスタン侵攻」を考えてみたいと思います。
”9・11”後、誰があの未曾有の事件を起こしたか、について、アメリカは早くからウサマ・ビン・ラディンとアルカイダであると特定していました。それまでのアメリカに対するテロ行動と言説によって、稚拙ではありましたが、この件については、後の状況を考えると妥当だと考えられます。
read more 》
2006/09/08
TBS「ザ・ディール」を見て
TBS19:00~アメリカの人気バラエティ(次のミリオネアを探せ)をフォーマット輸入した「ザ・ディール」見ました。
最高1,000万円の賞金を賭け、自分が選んだトランクの賞金を他のトランクを開けながら予想しつつ、司会者の提示する賞金と取引していくというもの。
基本的に1,000万円を手に入れるのではなく、自分の賞金を1,000万円に近づけるように取引する、その駆け引きを楽しむ番組です。
read more 》
2006/09/04
Beyonceの「B'Day」を聴きました
本来の”B'Day"の9月4日が月曜であったため、レコード会社の慣例により金曜の9月1日になりました今作のin store、きっちり聴いた上で感想でございます。
全体的によく練られた編成で、マーケットで成功する意欲ありあり、またあくまでR&Bの今の音を揃えながら、キラーチューンを所々に配し、4thシングルまで切ってくる道のりが見えてくる様です。
read more 》
2006/09/03
DVDで映画「Lost in translation」を観ました
5週半遅れくらいですか、某レンタル店の旧作半額キャンペーンを使って観ました。
感想は、Scarlett Johanssonがカワイいことと、それから、Scarlett Johanssonがカワイいこと、最後に、Scarlett Johanssonがカワイいこと、ですかね。
read more 》
2006/08/26
D社の右傾向も最近は緩くなってきていたと思ったんですけど…
本日のニュースより。
「国際天文学連合によって冥王星が惑星から矮小(わいしょう)(ドワーフ)惑星に降格されたことを受けて、D社のキャラクタの『こびと(ドワーフ)』たちが24日、声明を出し、”M”の忠犬、”P”(冥王(めいおう)星の意)を自分たちの仲間に迎え入れる用意がある、と発表した。
D社によると、犬の”P”は冥王星が9つ目の惑星として発見された1930年に誕生したキャラクタ。
read more 》
2006/08/23
Fergieのソロデビュ
長らく待たされた、Fergieのソロデビュ曲の「London bridge」、BPEとしてCX「スマスマ」にゲスト出演した時のメドレ、今週月曜のCX「めざましテレビ」など多く取り上げられているので既にチェックされている方も多いと思います。
read more 》
2006/08/22
「Hey! Hey! Hey!」に鉄平ちゃん登場!
20:00~の「Hey! Hey! Hey!」に米米クラブのメンバと共にカールスモーキー石井さん登場。
以前にも書きましたが、浜田さんのツッコミで頭はたかれた鉄平ちゃん、キレてそのまま帰り、Vをお蔵入りさせた前科がございます。ドキドキしながら見てしまいました。
read more 》
2006/08/16
できると思えば何でもできる?
なんのCGかわかりませんが、Janetが「Call on me」で見せた姿は???ってカンジです。
ほんの少し前まで激太りで浜辺を走っている姿をパパラッチされていたのに、ビルドアップして、体が厚くなっている印象はありますが、腹筋もきっちり割れて、???どうなってるの?
read more 》
2006/08/07
Beyonceを褒める!
暑い、これまた暑い、あ~暑!
で、熱い曲を。
ききました、PV見ました、「Deja vu」、いやぁ、ど真ん中のアイドル物を聴く気がしない方もいらっしゃるかもしれませんが、去年の「one thing」以来の曲です。
read more 》
2006/08/02
松井 冬子とは何者ぞ
いやぁ~、知らなんだ。こんな人がいたんだ。
今来てますね、彼女。彼女の画、非常に興味深い。色が気持ち悪いです。居心地わるくて、画題はパンキッシュです。
read more 》
2006/07/26
中島らもがいなくなって2年が経つこの世界
人が死んだ日をうんぬんするより、人が生まれた日を祝いたいとは思いますが…。
2年前の今日、中島らもが亡くなりました。
read more 》
2006/07/17
優木まおみの明日はどっちだ!
いやぁ、珍しいポジションの人が出てきたと思いますよ。
だいたい、高学歴グラビアアイドルはいますし、そのポジションもある。ただし、キャラは天然だったりする訳です。
read more 》
2006/07/16
横山秀夫「クライマーズ・ハイ」読みました。
う~ん、読み終わってしまいましたね。毎日楽しみにちょっとづつ読んでたんですが…。
作家の作品の、特に短編が大好きで、文庫になったものはすべて読んでます。
D県警シリーズの二渡の描写が、短編ごとの中心人物によって違うところなんかは、よく書けていますし(うわァー、下目線)、F県警強行犯課シリーズなんて、『三大怪獣 地球最大の決戦」ですよね。とにかく、キャラが秀逸、しかも、各編ごとに変えるくらい多彩、ホンと楽しい物語を書く人です。
read more 》
2006/07/07
伊坂幸太郎「重力ピエロ」を読みました
伊坂氏が注目を集め始めた作品です。
非常に切なく、かつ、心が震えるお話。ミステリィの形態を露悪的に取りながら、親子・兄弟物語が進んでいきます。「オーデュボンの祈り」の主人公が出てくるところなどは、伊坂作品に共通するファクタです。動物にシンパシィがあるのもまた楽しい。
read more 》
2006/07/06
orsonの「ブライト・アイデア☆ひらメキ!」聞きました!
しかし、どうしてこんな邦題を…。確かにbright ideaはひらめくものですけど…。ただ、”メキ!”がカタカナですよ!しかもホシまで入ってる!この邦題をみて、ハンソン兄弟を思い出された方も多いでしょう。
read more 》
2006/06/19
19日の記事から
雪印等大手が国産生乳を使ったナチュラルチーズの国内での生産を拡大させるとの事(ここで読むの止めないで!)。
チーズ自体は海外からの輸入が主で、価格を上げており、一方生乳は、国内の自給率が高いものの、需要は減少気味。
加えて、少子化による、大口需要先の学校給食の消費も減少の一途のため、このような決定になったのかと思います。
read more 》
2006/06/13
平井堅の桃太郎を探せ!
W杯休みに入っておりまして、久しぶりの更新です。
さて、昨日の日本戦の中、皆様どのように過ごされましたでしょうか?
放送が始まる前から、用事をすべて片付けようと奮闘された方、某国営放送のカウントダウン番組を見ていられた方、いらっしゃると思います。
しかし、ワタクシのようなフリークスは、放送が始まるまで、他の局をザッピング、因果なものです。
read more 》
2006/06/05
CXがDSEを見切った!
ま、一部雑誌であれだけキャンペーン張りましたから、契約の継続を望まないだろうな、と思っていましたが、現在ある分も流さないとのこと。CXは、ある一定の団体との不適切な関係が疑われる段階で、DSEをきりました。
read more 》
村上氏逮捕と秋田小学生殺害事件に思う、「劇場型犯罪」の劇場はマスコミだと言うこと
マスコミの取材の中で、いやだな、と思うのは、さも自分に正義ありと自分の意見を述べ、どう思いますか、と聞く人。相手が取材に応じないのを説明責任を果たしていないと、糾弾する人。そして、只ひたすらマイクを向け続ける人。
read more 》
2006/06/04
マイケル・ジャクソンは何処に帰ったのでしょうか?
しかし、エリック・クラプトン並の滞在日数でしたね…。
それにしても、何しに来たか明確でない中、エイベックスとの連携も噂される始末。new albumを出していない現状を考えれば、次の動きを模索するのも当然ですか。
しかし、前作「Btaflly」もほぼ自主制作だったんですけどね。
read more 》
2006/05/30
Keyshia Coleを今更ながら聞いてみました。
自分でもビックリするぐらい、今更ですが、「The way it is」聞きました。応援してあげたいな、と言うことで、取り上げましょう(ただし、ぜんぜん情報がないんですが)。
read more 》
2006/05/28
国民投票法案について
さて、本日も朝遅くに起きだし、TVをつけます。NHKで各党党首が出揃って、討論やってるのをなにげに見てしまいました。
read more 》
2006/05/23
性悪女にヤラレてしまった!
遅ればせながら、Rinocerose聞きました!
iPodのCMで話題でしたが、気にしていなかったんです。サクッと試聴してみて「Bitch」にやられましたね。
read more 》
2006/05/22
伊坂 幸太郎の「陽気なギャングの日常と襲撃」を読むべし!
「世の中を動かしているのは、法律じゃなく、イメージだ。」(P.214)
皆様、昨日の久しぶりの晴天の日曜日、どのように過ごされましたでしょうか。
少し汗ばむぐらいの陽気で、日差しも気持ちよく、こうゆう時は、家で読書が一番ですね?
read more 》
2006/05/20
やっと活動を再開できたDIXIE CHICKS賛江(その2)
さて、続きです。ここで、DIXIE CHICKSについて、紹介しておきましょう。
ブルーグラスをルーツに持つ、カントリィミュージックの女性3人組です。
過去、98年のグラミーを穫りましたし、ビルボードのカテゴリィチャートでトップ、総合チャートでもトップ10に名を連ねたこともあります。そう、あの時までは…。
read more 》
2006/05/18
やっと活動を再開できたDIXIE CHICKS賛江
それは2003年のことでした。メンバのナタリー=メインズがアメリカのイラク侵攻にたいして、「ブッシュ大統領と同じテキサス出身で恥ずかしい。」
と言う発言をしたことによって、エアプレイから抹殺されてしまい、CDは不買運動されるまでになったんです。
read more 》
2006/05/15
映画「ナイロビの蜂」見ました。その感想です。
キングコング女優のレイチェル=ワイズ(こんな言い方する人いない?)がオスカー穫った作品でございます。(しかし、どうしてこの演技でオスカー穫ったんでしょうか?
read more 》
2006/05/13
「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中」をみてみてみて
ワタクシ、基本的に「爆笑問題」に対しては、どちらでもいいスタンスなんです。冠番組持つくらいなのに、単価が安いタレントさんで、使いやすいためかたくさんの番組で見られます。
read more 》
2006/05/09
キリンさんが好きです、ゾウさんが好きです、アヒル口さんはもっと好きです。
ただ今、ワタクシのフェイバリット、山崎真実さんのことでございます。
アヒル口って言ったら怒られるでしょうか、しかし、口元がチャーミングなのは皆さん認めていただけるでしょう。
read more 》
2006/05/07
南明奈さんってどうなんですか?
旅行帰り一発目のネタが相変わらずで申し訳ありません。
しか~し!彼女のブログを見まして、ふと疑問がわいたワタクシ、ここはぜひ書かねば、と思っております。
read more 》
2006/05/04
確かにシャキーラのお尻は嘘をつかないと思います。
オーラルフィクゼイションVol.2に新曲を加えてリリース!「Hips don't lie」PV見ました。前作全編スペイン語のアルバムのイメージを引き続き持っていて、本当に我が道を行くというか、新しいマーケットを見つけたんだな、と。日本でも毎年夏が近づくと、ラテンアメリカの音楽がヒットしますから、今回注目ですね。
read more 》
2006/05/02
米米クラブ再結成にワタクシが思うこと
テッペイちゃんお金に詰まったんだろうな…。
あっ、一行で終わるところでした。でもね、実際あれだけもめて解散したんだから、再結成するっていっても、やっぱり参加しない人もいる訳ですよ。
read more 》
2006/04/30
腹筋の割れているお姉さんはすきですか?
GW突入しましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?TVピープルのワタクシ、GW特番が邪魔で仕方ありません。
セレブファッションって、嫌なネーミングだな、と思いますが、露出の多さは眼福でございます。で、気になるのが、腹筋。下腹まで見えますから、ポコッとしていて女性らしい丸みもいいですが、ここはきっちり4っに割っている人達がいいですね。マドンナ(お姉さんか?)にはじまりまして、グウェン=ステファニー、BEPのファージー、みんなきっちりワークアウトしていることが伺えます。
read more 》
2006/04/25
クリスティーナ・ミリアン様にヒザマズけ!
so I I I ~♪ってな感じです。
「ソー アメイジング」聞きました。ギャル音楽にしておくのは、もったいないlatest music。しばらくはこれでOKでしょう。
read more 》
2006/04/24
ワタクシ、映画「Vフォーベンデッタ」を見て参りました!
あの仮面は何とかならなかったのか…。
では、浜村 淳さんのような映画紹介を。嘘です、そんな、まだ見てない人の楽しみを取ってはいけません。
read more 》
2006/04/09
綾瀬 はるか飛ぶ!
春の季語になった感のあるピンクチラシが舞い込む中、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、「ポカリスエット」のCMです。前シリーズもよかったのですが、いつまでも制服はコスプレだろ!
read more 》
2006/04/08
安良城 紅さんに3,000点!
このフレーズも日本人の3人に1人は知らなくなったのですが…。
さて、番組改編期、どーでもいい特番が続く中、皆様いかがお過ごしでしょうか?
春は入学・入社の季節であるとともに、NHK教育の外国語講座のメンバがかわる時期でもあります。
read more 》
2006/04/03
安達祐実さんの母の写真集?
安達祐実さんの母、長谷川有里さんが、写真集出すとか。本当なんでしょうか。ステージママのいき方について考えてしまいます。
read more 》
松浦亜弥さんはすごかった!
4月3日、「Hey!Hey!Hey!」スペシャルを見ておりました。この日、スタジオからと別に、CX屋上の特設ステージからも曲を送るというもの。海岸沿いにたつ社屋で、春とはいえ海風が激しく、「寒い、寒い」と出演者たち。
read more 》
Pages (30)
1
2
3
4
5
6
Next
Popularity Posts
「松嶋×町山 未公開映画を観る映画祭」開幕です
関東地区(ほぼ東京都限定)にはご存じの方がいらっしゃるかもしれませんが、TOKYO MXにて金曜23:30~放映されている「松嶋×町山 未公開映画を観るTV」という番組がありまして、ワタクシ毎週楽しく観ております。 「松嶋×町山 未公開映画を観るTV」の公式サイトへリンクしま...
確かにシャキーラのお尻は嘘をつかないと思います。
オーラルフィクゼイションVol.2に新曲を加えてリリース!「Hips don't lie」PV見ました。前作全編スペイン語のアルバムのイメージを引き続き持っていて、本当に我が道を行くというか、新しいマーケットを見つけたんだな、と。日本でも毎年夏が近づくと、ラテンアメリカ...
Twitterからの転載
AIJ問題は詐欺事件です。規制を強化しても厚年基金を引っ掛けようとする意志・手段は消えません。厚年基金側の自覚・体制の見直しこそが必要で、今回引っ掛かった理事は被害者ではあるけれども運営に責任を持つのに適任ではないので解雇するべきです。 規制強化でAIJ問題の再発防げるのか...