いらっしゃいませ!!

 常日ごろ思いついたことを、ただただ書き連ねるブログです。

「ワシがゆうたんやない!
    電波や…、電波がワシにいわしよんのや!」

ラベル 徒然思うまま の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 徒然思うまま の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016/06/25

イギリスのEU離脱にみる既視感

今年もまだ半分しか経たないのに、いろいろなニュース満載ですね。
6月23日、イギリスではデヴィッド・キャメロン首相が2015年選挙の保守党公約として掲げたEU加盟の是非を巡る投票を行い、離脱多数の結果となりました。

英、EU離脱へ=欧州分裂、大きな岐路に-残留派に僅差で勝利・国民投票 (時事通信)

EU内では加盟に関する規定は存在しても、離脱に関するものはなく、これから2年をメドに話し合いをして実施ということなんですが、このハードルもさることながら、イギリス「連合」王国内の意見違いでイギリス自体が分裂しかねない状況となっています。
EUの方も離脱の連鎖が起こりかねず崩壊の瀬戸際といったところで、60年近く続いた欧州統合路線から大転換となります。

2016/03/09

ペットを売らない岡山のペットショップ

すばらしい取り組みです。
ブリーダーが動物虐待をしている、ペットショップの販売動物の扱い、を報道で知ってワタクシが考えた、そうならないペットショップ形態に近いんです。
いや、ワタクシが考えたことなんてどうでも良いですが、供給側で問題を認識して、それを改善しようとする方がいることが心強いです。

ペットを売らないペットショップ 殺処分される犬の譲渡先探し 岡山 - withnews (ウィズニュース)

ペットショップの経営ってブームに左右されますよね。
最近のメディアはネコブームを起こそうとしていますが、特に個人経営でやっているところは流れに乗らざるを得ないです。エサや飼育グッズの販売は価格に左右されるもので、エサなんかは特定銘柄を通販や近くのホームセンター(ホムセン)で買う、できるだけ安いものを探して買う飼い主が多く個人経営店は劣勢です。
そうすると、上記のような取り組みは個人経営店で他と差別化するために行うには厳しく、広がりに欠くことになります。逆に、ワタクシは大型チェーンのペットショップやホムセン併設店でこそ行う意味があると考えます。

2015/04/22

各SNSの記事をJKにすると…

ソーシャルネットワーキングサービスのツイッター、フェイスブック、インスタグラムとタンブラーにアップされる記事を女子高生の記念撮影を例で表すとこんな感じになるんじゃないっすかね。

写真撮影

2013/10/03

堕ちた姫君、その後…。

カナダの写真家、Dina Goldstein( @photodina )さんの作品「Fallen Princesses」シリーズが評判になっていまして、内容は「3人の子持ちになった白雪姫」だとか、「ファストフードの食べ過ぎでデブった赤ずきんちゃん」、「水族館に展示される人魚姫」なんかの写真です。
詳細はこちらの購入サイトを見て下さい。

こういう昔話のパロディは、安易なんで評価しなかったんですが、実写で、絵画風の質感を出し、非常に手の込んだセッティングの画が見せてくれます。
このシリーズは数年がかりのようで、他の作品など、詳しいことは彼女のサイト http://dinagoldstein.com/ で確認してください。

2012/10/02

人形の表情に心揺さぶられた件について

柳下毅一郎さんのtwitter(@kiichiro)を見て知ったんですが、ラブドールメーカのオリエント工業が35周年記念のイベントをやっていたということなんですね。
オリエント工業のホームページにジャンプします
で、周年イベントとして5年毎に開催され、第3回を迎えるユーザによるフォトコンテストがあるということなんですが、これをWebギャラリーで見てびっくりしたんですね。

2012/06/24

マクドナルド CMの裏側

要は「シズル感」を演出していますよ、ということなんですが。
よっぽど抗議が来て、一々応えるのも大変なんでYouTubeにアップしたんでしょうか、カナダのマクドナルド広報が作った動画です。
"Why does your food look different in the advertising than what is in the store?"

 
日本のマクドナルドはまた別モノなんですけど、まぁ、こんなもんでしょ、と思うときありますよね。それが海外では何を食べさせられたものかわからない不信感があるということなんでしょうね。

 

2012/05/15

フランスの美術館・博物館の所蔵作品が自宅に!

ニュースになっていたのでご存じの方もいらっしゃると思いますが、覘いてみて楽しかったのでご紹介を。
フランスの国立美術館連合が始めたサイトで名称は「araGo」。オルセーやルーブルなど32のフランス国立美術館・博物館が所蔵する写真、作家300人の作品3万枚を無料で公開しています。

2011/04/11

東日本大震災から1カ月で思うこと

3月11日の地震発生から1カ月が経ちました。
復旧の端緒に立った段階で、ワタクシが考えるのは、もっと被災者の方が主体的に復旧作業・事業に携われないか、ということです。その際の考え方は、

行政の本来業務は行政がお金を出して被災企業や個人に代行してもらい、本来個人がお金を出して行う活動は行政の補助やボランティアの善意で賄うというものです。

2011/03/31

「直ちに健康には影響しない」発表の判断と行動について

福島第一原子力発電所の事故に対する政府の会見の際に使われ、その意味を測りかねる言葉があります。
「直ちに健康には影響しない。冷静に対処してほしい。」

官僚の言葉というのは、自分達に責任が及ばないように、かつ世間が騒ぎ出さないように、日本語を複雑にして、普段は政治家を欺いて法案を骨抜きにするのに使っています。「前向きに善処する」が「何もしない」という意味であるのが例です。

2011/03/14

被災地以外の人ができること

今回の地震で被害にあわれた方にお見舞いを申し上げるとともに、亡くなられた方々とそのご家族に哀悼の意を表します。安否の確認ができない家族・親戚・友人がおられる方、心情を察します。

幸いにも被害がなかった方、また、被害はあっても影響が軽微であった方、それぞれ報道を通じて何かできるのではないか、と考えると思います。ワタクシもその一人であるので、ワタクシが考えた結果を書いてみようと思います。

2010/08/26

今敏氏が亡くなりました

アニメーション映画を多く監督した今敏氏が8月24日早朝、膵臓癌のため亡くなりました。享年46歳でした。
ご冥福をお祈りいたします。
オフィシャルサイトのアーガイブ「さようなら」

2010/06/05

京都の街中に水族館を建てるらしい

京都新聞 2010年05月14日(金)
京都市は14日、下京区の梅小路公園に水族館建設計画に対し、公園内への水族館設置を許可した。市が公園敷地を民設民営の教養施設向けに貸与するのは初めて。同社は今後、建築確認を申請し、6月にも準備工事に入り7月に着工、2012年春の開業を目指す。(抜粋)

この計画を立てた人間は〝アホ〟ですね。

2010/03/02

サッカー日本代表の監督候補、誰が適任か?

8/2に日本サッカー協会の小倉会長が、代表監督選考を進めている原強化担当・技術委員長と会談し、候補を3人に絞り込んだことを明らかにした。有力候補としては、チリ代表のマルセロ・ビエルサ監督(55)のほかに、元アルゼンチン代表監督のホセ・ペケルマン氏(60)、元ビジャレアル監督のエルネスト・バルベルデ氏(46)が新たに浮上している。

2009/11/09

ベルリンの壁崩壊20周年

11月9日がベルリンの壁20周年ですね。
ワタクシ、当時の記憶が少ししか残っておりませんが、当時、壁の崩壊が冷戦の終結につながる過程であるとは感じなかった、と思います。

2009/01/21

The change has come

さて、あと2時間程でバラク・フセイン・オバマがアメリカ合衆国大統領に就任いたします。

アメリカ国内の熱狂は、報道の通り。日本ではなかなか理解できない盛り上がりとなっております。以前このブログで書いた通り、合衆国大統領の絶大な権力と象徴性があり、過去2代12年間の失望から期待が高まるのは必須。逆にいえば、この状況が女性大統領は許容する(ヒラリー・クリントンは除く)が、当初許容できないだろうと考えられていた、初の黒人大統領を誕生させたのでしょう。

2008/11/05

アメリカ大統領選

さて、アメリカ大統領選はバラク・オバマの圧勝で終結しましたか。
そもそもアメリカ大統領は、アメリカ国内においては、選挙によって選ばれた国民の代表で、かつ行政・立法府の長であるとともに司法の長の任命権もある軍の最高指導者ですから、その権力の集中度合いは過度にも感じます。

2008/09/15

H&Mへ参戦して参りました

H&M(ヘネス アンド モーリッツ)銀座店オープン3日目の本日、行ってまいりましたよ。

オープンは11時ですが、銀座7丁目についたのは11時半、その時点での行列が250~300m?ほどでしょうか。銀座が歩行者天国になるまえは、延々と伸びていく先の先、といったカンジ、歩行者天国になった後は7丁目近辺を蛇行するカンジでした。店舗の大きさを考えれば、当分の土休日は多かれ少なかれ行列はするでしょうから、いつ行くかは覚悟によるのでは。途中ミネラルウォータとブックレットを配られたのは少しビックリ、金があります…。行列時間は約1.5時間でした。

2008/06/09

caution

殺人という人間世界の禁忌を侵しても、人間たる自分がかわるわけではなく、かわるのは自分を取り巻く周囲の人間である。

世界はおわる、けっして劇的・瞬間的にではなく、じめじめと…。
夢も希望もなくなっても、生きて行けたりする。

2007/01/14

2007年イラク展望

1/11ブッシュ大統領は全米向けにテレビ演説し、新たなイラク政策を発表した。内容てしては、イラクへの増派兵力が2万2000人、増派によりイラク国内の宗派間抗争を緩和させたうえで、11月までにイラク全土の治安権限を同国政府に移管する方針。

Popularity Posts