しかし、どうしてこんな邦題を…。確かにbright ideaはひらめくものですけど…。ただ、”メキ!”がカタカナですよ!しかもホシまで入ってる!この邦題をみて、ハンソン兄弟を思い出された方も多いでしょう。
で、1st切ってきたのは、ガンガンair playされているのでご存知でしょう、「no tomorrow」ですが、これにも邦題で、「不良(ワル)たちに明日は無い!」(詩の内容が変わっていますな)などというものが付いております。
なんか脱力していますと、今朝の「めざまし~」みてますと、このCDのCMが…。いくらダウンロードでNo.1取ったって言っても、Britの新人バンドでこのパブは異例ですよね。そうするとこの邦題も狙いかと膝を打ちました(まぁ、イナタいことには変わりなし)。
さて、内容はというと、カッコいいリフに美メロの曲が勢揃い。今のBritishシーンから、どうしてこういうバンドが出てきたか、ホント不思議です。しか~し!「no tomorrow」があまりに名曲であるため、他の曲が霞んでいます。おっ!っと思ったのは、Hall&Oatesの「I can't go for that(no can D)」のカバーくらいでしょうか?「no ~」以外聞かない、とレビュに書かれていた方もいらっしゃいましたが、頷けるところもあります。
ただし、「no ~」は、いまのところ今年一の曲です、ぜひ皆様のヘビローに。
で、1st切ってきたのは、ガンガンair playされているのでご存知でしょう、「no tomorrow」ですが、これにも邦題で、「不良(ワル)たちに明日は無い!」(詩の内容が変わっていますな)などというものが付いております。
なんか脱力していますと、今朝の「めざまし~」みてますと、このCDのCMが…。いくらダウンロードでNo.1取ったって言っても、Britの新人バンドでこのパブは異例ですよね。そうするとこの邦題も狙いかと膝を打ちました(まぁ、イナタいことには変わりなし)。
さて、内容はというと、カッコいいリフに美メロの曲が勢揃い。今のBritishシーンから、どうしてこういうバンドが出てきたか、ホント不思議です。しか~し!「no tomorrow」があまりに名曲であるため、他の曲が霞んでいます。おっ!っと思ったのは、Hall&Oatesの「I can't go for that(no can D)」のカバーくらいでしょうか?「no ~」以外聞かない、とレビュに書かれていた方もいらっしゃいましたが、頷けるところもあります。
ただし、「no ~」は、いまのところ今年一の曲です、ぜひ皆様のヘビローに。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント・バックリンクありがとうございます。