いらっしゃいませ!!

 常日ごろ思いついたことを、ただただ書き連ねるブログです。

「ワシがゆうたんやない!
    電波や…、電波がワシにいわしよんのや!」

2011/05/23

NHKスペシャル「クジラと生きる」を見たんですけど

NHKで5月22日(日)午後9:00から放送されているのを見ました。
常駐している海外の反捕鯨団体との軋轢に悩む和歌山県太地町の方々を追ったドキュメンタリィでした。
矢面に立たされた漁師の方達が捕鯨の意味を再度捉えようとされたり、学校では、どうすれば分かり合えるか、という授業を行ったり、と自分たちの暮らしの価値観を国際的に説明できるよう言語化されている努力を浮き出させていました。
しかし、問題の本質は、ある漁師の方が番組の中で仰っていたように「彼らはルール違反をしている」ということではないでしょうか。

2011/04/22

災害の対応には本当の地方分権が必要

東日本大震災を機に、これまで問題であったが解決を先延ばしされていたことが改めて認識され、かつ、これ以上解決の先延ばしが許されない状況になった観があります。 なかでも最も重要だとワタクシが考えるのは、国と地方の行政権限と執行の関係です。
「日本は中央集権的だ」といいますが、実際に国がすべての権限・機能を有しているわけではなくて、あくまでも「的」なだけです。しかも、地方に十分な権限・機能があるわけではないので、国も地方も有事の際の対応を単独でできるわけではなく、規定された協力もないことが死活的であると考えます。

2011/04/11

東日本大震災から1カ月で思うこと

3月11日の地震発生から1カ月が経ちました。
復旧の端緒に立った段階で、ワタクシが考えるのは、もっと被災者の方が主体的に復旧作業・事業に携われないか、ということです。その際の考え方は、

行政の本来業務は行政がお金を出して被災企業や個人に代行してもらい、本来個人がお金を出して行う活動は行政の補助やボランティアの善意で賄うというものです。

2011/04/02

Twitterからの転載

日経新聞「私の履歴書」にジョージ・ブッシュが登場!?キミ、回顧録も自分で書いてないのに…。

2011/03/31

「直ちに健康には影響しない」発表の判断と行動について

福島第一原子力発電所の事故に対する政府の会見の際に使われ、その意味を測りかねる言葉があります。
「直ちに健康には影響しない。冷静に対処してほしい。」

官僚の言葉というのは、自分達に責任が及ばないように、かつ世間が騒ぎ出さないように、日本語を複雑にして、普段は政治家を欺いて法案を骨抜きにするのに使っています。「前向きに善処する」が「何もしない」という意味であるのが例です。

Popularity Posts