いらっしゃいませ!!

 常日ごろ思いついたことを、ただただ書き連ねるブログです。

「ワシがゆうたんやない!
    電波や…、電波がワシにいわしよんのや!」

2011/03/24

Twitterからの転載

「支援を受ける」のも国際協力の一つ。断るにしても相手が気持よく、感謝も気持が伝わるようにできないかな。
【東日本大震災】海外からの支援に“障壁”「日本に恩返し」の思い、行き場失う - MSN産経ニュース


2011/03/23

日本の原子力発電を考える

今現在も危険を顧みず東京電力福島第一原子力発電所で奮闘されている各社の社員の皆さま、自衛隊員、ハイパーレスキュー隊員の皆さまには本当に頭が下がります。 国や企業が無策の中で、体を張って事態の改善を図られている姿勢は誇らしくあります。が、本来、国や企業といった集団を形成している理由は、個人の方が自らの身を危険に曝すような決定をしなくてもよいためである、と考えると、皆さまや皆さまのご家族にどれだけの負担をかけているかと思い、言葉がありません。

2011/03/17

商品不足は買いだめだけが原因か

大震災があった3/11以降、被災地だけではなく、首都圏都心部を中心に小売店から商品の不足が顕著となり、不安を呼んでいます。
2Lペットボトルの水・お茶、コメ、パック入りご飯、パン、トイレットペーパ、ティッシュペーパ、乾電池等の不足が目立ちます。これは、買いだめのための大量購入がその1次的要因であることは間違いないです。

2011/03/15

計画停電の出口戦略が必要

東京電力は、3月14日~18日の電力消費状況を見て、(輪番制)計画停電を22日からにも廃止すべき。
今計画停電をどれだけうまくやるか、に傾倒していますが、本来の目的は、供給が不足する電力を賄うことであって、節電で対応できるならそれで良いはず。手段と目的を取り違える可能性があるので、ここははっきりさせた方が良い。

2011/03/14

被災地以外の人ができること

今回の地震で被害にあわれた方にお見舞いを申し上げるとともに、亡くなられた方々とそのご家族に哀悼の意を表します。安否の確認ができない家族・親戚・友人がおられる方、心情を察します。

幸いにも被害がなかった方、また、被害はあっても影響が軽微であった方、それぞれ報道を通じて何かできるのではないか、と考えると思います。ワタクシもその一人であるので、ワタクシが考えた結果を書いてみようと思います。

Popularity Posts