砂をつかんで立ち上がれ
転がる岩にも苔はつく!
いらっしゃいませ!!
常日ごろ思いついたことを、ただただ書き連ねるブログです。
「ワシがゆうたんやない!
電波や…、電波がワシにいわしよんのや!」
2006/10/01
映画「カポーティ」を観てきました。
賛否両論の映画、「カポーティ」を観てきました。
賛も否も、作品のデキが良かったためのものでしょう。以下、ネタばれバレですので、映画を観る予定の方は読まないように。
read more 》
2006/09/25
Wolf motherを聴いてみました。
いやぁ、世の中変なバンドが出てきますね。
オーストラリア、シドニー2003年に結成、3ピースバンドで構成はシンプルなんですが、暑苦しいロックをやってくれます。
read more 》
2006/09/20
Fergieちゃんの「The Dutchess」を聴きました!
CDで買って、しばらく聴けてなかったんですけど、今日全部聴きました。
アルバム中10曲をウィル・アイ・アムがプロデュースを手がけ、リード・トラックとなる「ロンドン・ブリッジ」でのポロウ・ザ・ドン(ほかにリュダクリス、PCD、スヌープ・ドッグなどの制作)、ロン・フェアなども制作で参加、ゲストにはブラック・アイド・ピーズの面々が参加。今これがメインストリームの音だというカンジの曲が並び、間にスカやレゲエが入ると。
read more 》
2006/09/14
植草教授の華麗なる生活
「ミラーマン」もしくは、「手鏡の貴公子」こと植草一秀N商科大大学院客員教授がまたやってしまいました。
今度は電車内で女子高生のお尻をスカートの上から触ったとの事。前よりエスカレートしとるがなっ!
read more 》
2006/09/12
”9・11”を考える Part3
高層ビル、飛行機、すべて日常にあるものが、その機能を失うだけで、非日常になる、これは大変恐ろしい事です。これでは日常を信じる事ができず、何一つ行動する事ができなくなるでしょう。人が集まる事すら、恐ろしく感じるかもしれません。
read more 》
Previous Page
Next Page
Home
Popularity Posts
Twitterからの転載
「ルパンⅢ世」のルパンの声って、栗田貫一さんの声が、山田康雄さんと区別できないくらいになってますよね…。
京都の街中に水族館を建てるらしい
京都新聞 2010年05月14日(金) 京都市は14日、下京区の梅小路公園に水族館建設計画に対し、公園内への水族館設置を許可した。市が公園敷地を民設民営の教養施設向けに貸与するのは初めて。同社は今後、建築確認を申請し、6月にも準備工事に入り7月に着工、2012年春の開業を目指...
Twitterからの転載
When I saw State do this two years ago it looked so <f*cking> easy!