砂をつかんで立ち上がれ
転がる岩にも苔はつく!
いらっしゃいませ!!
常日ごろ思いついたことを、ただただ書き連ねるブログです。
「ワシがゆうたんやない!
電波や…、電波がワシにいわしよんのや!」
2010/09/25
ヒューマノイドの電子書籍は夢であるか
電子書籍やその供給サイドの体制について、議論やインフラに混乱が見られるので、整理をしたいと思います。
ただし、個人の方が行われている、紙の印刷物をスキャナでデータ化している行為は除外します。付記すれば、これは、あまり意味がないことだと考えています。
read more 》
2010/09/23
Twitterからの転載
オドロいた、ファーベストだけでなく、ファーのレッグウォーマまで流行するとは…。
街中はブルーザー・ブロディで溢れいている…。
いっそのことロングのソバージュヘアが流行したり、長いチェーンを振り回して歩くことが流行しまいか。
2010/09/07
K-POPガールズグループはアイドルなのか?考
日本的アイドルではないですね。芸プロもレコード会社もアイドルとして売っていこうとは考えてないでしょうし。ただ、アイドル要素を入れた売り方、バラエティ番組を使って、キャラクタへの共感を通じたフォロア獲得が混同される結果となっているわけでしょう。
read more 》
2010/09/06
民主党代表選のそもそも話
そもそも昨年9月の政権交代後、政治停滞に陥り、さらにまた1月半も空白状態を容認せねばならないのか、ということなんですが。
read more 》
Previous Page
Next Page
Home
Popularity Posts
Twitterからの転載
「ルパンⅢ世」のルパンの声って、栗田貫一さんの声が、山田康雄さんと区別できないくらいになってますよね…。
Twitterからの転載
オドロいた、ファーベストだけでなく、ファーのレッグウォーマまで流行するとは…。 街中はブルーザー・ブロディで溢れいている…。 いっそのことロングのソバージュヘアが流行したり、長いチェーンを振り回して歩くことが流行しまいか。
映画「チェ 28歳の革命/39歳 別れの手紙」を観ました
日本で2009年に公開された二部作「チェ 28歳の革命」「チェ 39歳 別れの手紙」をDVDで観ました。前後計265分で重い内容でしたが、計算された映像表現で迫力のある映画でした。