2月26日に成立した2012年度の補正予算なんですが、まぁ、政府が決めた事業規模に対して官僚の方達が必死に事業をかき集めて、それでも事業規模に足らずに基金を作って予算をプールするっていう補正する緊急性のない、本予算でやればいいんじゃねっていうことまでやってるものなんで、相当アレな内容です。
いらっしゃいませ!!
常日ごろ思いついたことを、ただただ書き連ねるブログです。
「ワシがゆうたんやない!
電波や…、電波がワシにいわしよんのや!」
「ワシがゆうたんやない!
電波や…、電波がワシにいわしよんのや!」
2013/03/13
2013/02/25
Twitterからの転載
交渉開始は既定路線として、WTO時に当時世界2位の貿易大国が農業の関税保護堅持としか言わずに交渉妥結に汗も知恵も出さず、各国からハブられた二の舞になる予感。
首相、TPP交渉参加「なるべく早い段階で決断」 (日本経済新聞)
2013/02/13
Twitterからの転載
こんなトボけたこと言ってるなら、労働時間・休日・時間外手当支給・有給消化っていう法律に書いてあることを守るよう言ってくれよ。
賃上げ、直接要請 経済3団体トップに 安倍首相 (時事ドットコム)
2013/02/05
2013/01/27
Popularity Posts
-
「ルパンⅢ世」のルパンの声って、栗田貫一さんの声が、山田康雄さんと区別できないくらいになってますよね…。
-
オドロいた、ファーベストだけでなく、ファーのレッグウォーマまで流行するとは…。 街中はブルーザー・ブロディで溢れいている…。 いっそのことロングのソバージュヘアが流行したり、長いチェーンを振り回して歩くことが流行しまいか。
-
日本で2009年に公開された二部作「チェ 28歳の革命」「チェ 39歳 別れの手紙」をDVDで観ました。前後計265分で重い内容でしたが、計算された映像表現で迫力のある映画でした。