これは民業圧迫。零細企業を、一緒に知恵と汗を出し融資しながら存続させるのは第二地銀・信用組合・信用金庫の役割。円滑化法終了をにらんで頑張っている金融機関も一部ではあるが、ある。
いらっしゃいませ!!
常日ごろ思いついたことを、ただただ書き連ねるブログです。
「ワシがゆうたんやない!
電波や…、電波がワシにいわしよんのや!」
「ワシがゆうたんやない!
電波や…、電波がワシにいわしよんのや!」
2012/04/10
ケイト アプトンのイースターバニー
4月8日のイースター(復活祭)に合わせて、イギリスのLove Magazineが制作したケイト・アプトン(@KateUpton)の動画です。
ケイトさんはアメリカのスポーツ誌の表紙を飾り、モデルとして一躍有名になったんですが、ご覧の通りムチムチボディで男性ファン多数の方でございます。
こんなエロいイースター・バニーを見れるだけで幸せです。
ケイトさんはアメリカのスポーツ誌の表紙を飾り、モデルとして一躍有名になったんですが、ご覧の通りムチムチボディで男性ファン多数の方でございます。
こんなエロいイースター・バニーを見れるだけで幸せです。
2012/04/04
ついに明日、世界のどこかで「アイアンスカイ」を劇場で観ている人がいると思うと感動するんですが
日本では2012年秋の公開まで待たなくてはいけないんですが、映画「アイアンスカイ」が4月4日、世界のどこかで公開されていると。
それで、昨年からの経緯を考えると結構それだけで盛り上がってくるなぁ、という話です。
それで、昨年からの経緯を考えると結構それだけで盛り上がってくるなぁ、という話です。
2012/03/24
Popularity Posts
-
ソーシャルネットワーキングサービスのツイッター、フェイスブック、インスタグラムとタンブラーにアップされる記事を女子高生の記念撮影を例で表すとこんな感じになるんじゃないっすかね。
-
日本で2009年に公開された二部作「チェ 28歳の革命」「チェ 39歳 別れの手紙」をDVDで観ました。前後計265分で重い内容でしたが、計算された映像表現で迫力のある映画でした。
-
6月24日公開の「スーパー8」を観ました。 困惑が残る、というのが感想です。往ききった感がないのが原因でしょうか。 1979年、14歳の少年ジョーは、突然の事故で母親を亡くし、心に深い悲しみを抱えたまま、保安官の父と二人で暮らすことになる。 4ヶ月後のある夜、親友チャ...